トップページ > 東京神社今昔散歩一覧 > 第31回 『浅草神社』

東京神社今昔散歩

第31回 『浅草神社』

『浅草神社』台東区浅草鎮座

浅草寺の傍らに鎮座し、同寺の創建に関わる土師真中知命、檜前浜成命、檜前武成命の三柱を郷土神として祀る神社です。

創建年代は、その起源と経緯や各時代の縁起等に記される伝承を鑑みて、権現思想が流行り始めた平安末期から鎌倉初期以降と推察されています。

明治元年の神仏分離令により、創建当時の三社権現社という社名から三社明神社と改め、同6年に浅草郷の総鎮守として現在の浅草神社に定められました。

今でも氏子の方々にはその名残りから「三社様」と親しまれており、江戸風情を残しつつ勇壮かつ華やかな神輿渡御を主として、5月中旬に執り行われる「三社祭」は、浅草神社の例祭です。

社殿は慶安2年(1649年)に徳川家光公より寄進・建立されたもので、江戸の大火をはじめ関東大震災や東京大空襲等の被災を奇跡的に免れ、現在は国の重要文化財に指定されています。

【公式HP】https://www.asakusajinja.jp

【公式Facebook】https://www.facebook.com/asakusajinja

【公式Instagram】https://www.instagram.com/asakusajinja

お近くにお越しの際は是非お参りください。

このページの先頭へ